永久歯はいつはえる??
お子様の最初の永久歯は、一般的に六歳から萌出してきます。場所は、下の歯の奥からで、別名「六歳臼歯」と呼ばれています。
乳歯は虫歯になっても
永久歯があるから気にしないでいいって本当?
絶対にダメです。乳歯が虫歯になると、下手をすれば後継の永久歯に悪影響を及ぼす事があるのでご注意ください。
虫歯を防ぐシーラント
虫歯は歯ブラシの毛先の届かない場所にできます。歯の形はとても複雑な形をしているので雑なブラッシングでは汚れを完全に落とすのはとても難しく、小さな子供ならなおの事です。
写真のように、あらかじめ歯の溝を埋めてしまえば、そこが虫歯になる確率はぐっと低くなります。シーラントは外れてしまう事がありますので定期検診でチェックしていきます。シーラントは特に生えたばかりの歯に有効です。
虫歯を防ぐフッ素の力
フッ素は、海草やその他自然界に存在する様々なものに含まれる、天然の成分です。フッ素は身体に害はなく、虫歯に対して高い予防効果を発揮するので水道水にフッ素を入れている国もある位です。
フッ素は、再石灰化(さいせっかいか)を促すのにとても有効な成分で、歯医者の間でも広く用いられています。※再石灰化=糖分で溶けた歯の表面を、元に戻す力
当院では、大切なお子様が虫歯にならないように定期検診の際に歯の表面をフッ素でコーティングいたします。
フッ素でコーティングした後は30分は飲食を控えて頂きます。
また、市販のものではなく歯科医院で販売されている歯磨き粉にはフッ素がたくさん含有されているので、これらの使用をおすすめします。
歯磨きについて
大人でも難しい歯磨きですが、小さなお子様ではなおの事です。歯ブラシを嫌がるお子様も大勢いらっしゃいますし、また親御様が仕上げ磨きをお子様にしようとしても、嫌がる場合もあります。
そんな時は、何かで気をひいたり、数を数えて、いつになればこの作業が終わるかをお子様に明示してあげるなど、色々な工夫をしてみてください。
おすすめの磨き方 ~バス法~
- (1)歯ブラシの硬さは、やわらかめ~普通を用います。
- (2)軽い力で細かく動かします。
- (3)軽い刺激で出血した所はよく磨いてください。
歯磨きの方法は、当院にお越し頂いた際に、詳しくご指導させて頂きます。口腔衛生疾患予防のプロである「歯科衛生士」が、親御様や、お子様に対して正しく歯磨きができるよう、丁寧にアドバイスいたします。